◆◆【会場やイベントのルールとマナー】◆◆ ◆勤労者福祉センターは9時開店です。サークル参加者の入場は10:20からとなっております。
それ以前の会場へのご来場ご遠慮ください。入場の際はチケットをスタッフにお渡し下さい。
◆車でご来場の際は、きちんと駐車スペースに止めて荷降ろししてください。
(特に身体障害者用スペースではご遠慮ください。自転車でご来場の方も所定の場所にきちんと止めてください。)
◆自転車で来場の方は、きちんと駐輪場に整列して止めてください。
(屋根のある軒下は駐輪禁止です。)
◆当方では送迎は一切おこなっておりません。知らない人に声をかけられてもついていかないでください。
◆パンフレットは通行証代わりですので、会場の出入りの際はスタッフまでご提示ください。
Q:パンフレットは保護者も買うの?
A:ごく短時間の付き添いということでしたら買わなくてもかまいません。
入場時に本部スタッフまでお申し付けください。
◆パンフレットには「PLACE郵便局」という紙を封入しています。
サークルさんへのお手紙を、あなたに代わってお届け!
感想やイラストなど何でもOK。14:30までに休憩所の赤いポストか本部までご提出ください。
用紙が足りない場合は休憩所にもご用意がございますよ。
◆パンフレットにも封入している「アンケート」は、
イベント終了までに本部または会場内にある回収ボックスに入れてください。
次回パンフレットに絵が掲載されます。頂いたご意見は今後に生かしていきます。
◆パンフレットには、それぞれ「パンフ抽選会No」が割り振られています。
12:30から始まる「パンフ抽選会」で、お手持ちのパンフレットに書かれた番号が呼ばれたらラッキー!
何が当たるかは当日までのお楽しみです。
◆イベント終了後の「色紙(しきし)じゃんけん大会」に、ぜひご参加ください。
サークル参加・一般参加の方から善意でご提出いただいた色紙を、じゃんけんで手に入れましょう!
◆飲食は休憩所、サークルの方はスペース内で座ってお願いします。食べ歩きは厳禁ですよ。
◆ゴミは、会場入り口に設置してあるごみ箱に分別して捨ててください。
缶やペットボトルは、中身を空にしてから捨てましょう。
◆ケガをした方、気分の悪くなった方は、遠慮せずにスタッフまでお声がけください。
◆落とし物、忘れ物は本部までお届けください。イベント終了後のお問い合わせは奥付の住所までお願いします。
こちらで一ヶ月間は保管しますが、その後は廃棄します。なお金銭、貴重品の紛失につきましては
PLACEでは責任を負いかねます。各自で管理をお願いします。
◆スケブ(スケッチブック)をを頼む方は、スケブの迷子や受け取り忘れに注意してください。
スケブを頼む方は、サークル側が受け付けているか確認してからお願いするようにしましょう。
スケブはあくまでサークル側の善意で描いていただくものです。
無理なお願いはしないこと。頼む場合はノート・メモ用紙・ルーズリーフ等ではなく、
きちんとスケッチブックでお願いするのがマナーです。
スケブには必ず名前・住所などを記入して迷子にならないよう対策をしましょう。
◆スケブを受ける方も、頼んだ方に必ず名前等の確認や、大体で良いのでお渡し可能な時間を確認しあいましょう。
▲当日の販売物は、各法令、条例に違反しないようにお願いします。
・特に著作権を著しく侵害するもの【画像の取り込み加工等】。
・露骨な性的描写を扱った物。(15.18禁 R指定等はきちんと表記、梱包お願いします。)
(15.18禁 R指定等の販売時、年齢確認が必要になる場合もございますのでご注意ください。)
・当事者の許可の無い同人誌販売【同人誌の中古本販売】。
・市販品【テレカ.ラミカ.トレカ.古本.ポスター.UFOキャッチャーのぬいぐるみ等】
・ディスプレー【展示】で使用する際は販売物でないことを明確にしてください。
・飲食物の販売。またお菓子等のおまけ配布も禁止です。
(ただし、どうしてもつけたい場合は、買った方限定では無く、参加者全員配布にしてください。)
▲『?』は著作権を意味するものです。オリジナル作品以外でこのマークがある場合は著作権違反になる
場合があります。当イベントではこのマーク入りの作品の販売を禁止しています。
作品やチラシにこのマークがある場合は、必ず消してから販売、配布お願いします。
(上記『?』を○○?(ちゃん)や、▲▲?(サークル)と読んでいる場合がありますがこれも禁止です。)
◆オークション形式での販売は禁止です。(特にイラスト展示に使用した作品)
◆本部前、出入り口付近、各通路、ピアノ付近での待ち合わせ、座り込み、たむろ、荷物整理等はご遠慮下さい。
□本日チラシをまかれる方にお願い□
□チラシ配布、チラシ置き場の利用の場合は、必ず本部に一部提出しましょう。
チラシ内容によってはお断りする場合がありますので、無断で置かないでください。
お断りしているチラシ例 :宗教関系、性的描写のあるもの、同人とは関係ないものなど。
無断での配布はかたくお断りします。
◆◆【イベント当日の禁止事項】◆◆
◆会場や一般利用者、近隣の方に迷惑をかけないよう常識と節度のある行動をお願いします。
特に朝の整列時にはゴミを付近に散らかしたり、大声を出したりしないようにお願いします。
◆会場内は走らないでください。雨の降った日などは大変危険です。
◆会場内は全館禁酒・禁煙です。
喫煙される方は、携帯灰皿を持参している方も、必ず所定の場所で吸われますようよろしくお願いします。
◆会場内の電源は、一般・サークルに関わらず使用厳禁です。
◆本部前、出入り口付近、各通路、ピアノ付近での待ち合わせ、座り込み、たむろ、荷物整理等はご遠慮ください。
◆サークルスペース以外での展示、販売、呼び込みは、サークル参加者・一般参加者どちらも一切禁止です。
◆サークル参加・一般参加・コスプレ参加において、以下の持ち込みを禁止いたします。
・モデルガン、エアガン等の武器類
・ノボリ、旗竿等の長物
・ラジカセ等の鳴り物
・火薬、燃料等の引火物、
・アルコール(酒類)
・発火、引火性のある危険物(火薬・シンナー・燃料・花火・バッテリー等)
・ペット
▲▲【コスプレについて】▲▲
▲コスプレは登録制です。本部にて無料の登録をしてから入場してください。
▲コスプレする方は、決められた更衣室で着替えてください。トイレ等での着替えは禁止です。
以前開催のイベントで、トイレで髪を洗い、ドライヤーを使用していた人がいたと報告がありました。
会場の電源使用は禁止です。そこまでしなければいけないコスプレはご遠慮ください。
▲更衣室には荷物を放置せず、荷物置場をご利用ください。
紛失等の責任は負いかねます。貴重品の管理は各自でおこなってください。
▲コスプレと思われる衣服、派手なメイクでのご来場、および退場はおやめください。
一旦イベント会場から外に出られる際は、なにかを羽織るなどしてから出てください。
▲モデルガン、エアガン等の武器類、刀剣類の長物は原則として持ち込み禁止です。
ただしコスプレに使用する場合のみの持込みは許可します。撮影以外の持ち歩きも禁止です。
長物は人を傷つけない素材(紙、布、発砲スチロール等)で強化加工してない物、いかなる理由が
あっても抜いたり振り回したりしないこと。長物の長さは1メートル以内とします。
それ以上の長物は本部で確認してください。
長物は本部の荷物置場にお願いします。
撮影以外の持ち歩きも厳禁です。
▲露出の激しいコスプレはご遠慮ください。
▲撮影される場合、撮影者が{撮影許可証}を携帯しているか必ず確認してください。
▲「血のり」「」は、周りの幕などに付着する可能性があるので使用はご遠慮ください。
※
ご理解頂けない場合、スタッフがコスプレ中止・退場の指示をさせていただく場合があります。
◇◇【会場内で写真撮影をする方へ】◇◇
◇コスプレされる方を被写体に撮影する前に、必ず本部にて「撮影許可証」の発行を受けてください。(無料です)
◇「撮影許可証」は常にカメラに貼りつけてください。
複数のカメラを使用する場合はカメラ1つごとに許可証を受けてください。
携帯カメラでの撮影もOKですが、静止画像のみで動画は厳禁です。
◇写真撮影は、必ず被写体の許可を求め、承諾を得た上でおこなってください。
無断撮影、ダメ絶対!
◇撮影はコスプレスペース内で撮影してください。それ以外の場所での撮影は禁止です。
◇ビデオ撮影は厳禁です。デジタルカメラでの撮影許可しますが、動画の撮影はご遠慮ください。
動画や写真の撮れる携帯電話でも、写真の撮影のみ許可します。
◇盗撮等の違法行為があった場合は本部までご連絡ください。その場で警察に通報します。
◇撮影スペースは広くはないため、撮影は譲り合いでお願いします。
◇落書きコーナー、色紙、イラストなどの展示物の撮影厳禁です。
Q:撮影スペースが狭いです。
A:当方はあくまで同人誌即売会のため、サークル参加者をメインで考えております。
今後コスプレイヤーさんが増えるようでしたら、何らかの対策を考えていこうと思います。。
※ ご理解いただけない場合、会場からの退場・フイルムや機材の没収・以降の入場拒否等の措置をとらせていただきます。
■■【【サークル参加の方へ】】■■
■■【サークル参加の申し込みについて】■■
■PLACE41より、スペース代と、その中に含まれるものを一部変更いたしました。
1スペース:1,500円の中に含まれるもの↓
@1スペース:縦約45cm×横約90cm分の机
A椅子1脚
B入場チケット3枚
Cパンフレット1部
D返信用封筒・切手の代金
2スペース:2,300円の中に含まれるもの↓
@2スペース:縦約45cm×横約180cm分の机
A椅子2脚
B入場チケット6枚
Cパンフレット2部
D返信用封筒・切手の代金
PLACEに初参加の場合、初心者応援として料金が以下となります。@〜Dの内容は同じです。
・1スペース:1,000円
・2スペース:1,500円
■サークルカット
「左上に縦1cm×横2cmの空白がある、縦8cm×横8cm」で作成してください。
左上にはスペースナンバーを印字します。
色は黒一色で作成してください。薄すぎるグレーの場合、印刷に出ない可能性があります。
ファイル形式は、gif 、png、jpg等の画像形式で保存。
容量が2MB以上になる場合は、zip、rarなどへの圧縮してご提出いただくと助かります。
■参加者コメントって?
好きなことを何でも書(描)いてOKな、「1カット:縦8cm×横4cm」のフリースペースです。
「祝・PLACE○○回目」「初参加です」など、お好きなように表現してください。
色・ファイル形式などはサークルカットと同じです。
■お題イラストって?
好きなことを何でも書(描)いてOKな、「1カット:縦8cm×横4cm」のフリースペースです。
色・ファイル形式などはサークルカットと同じです。
■CMコーナーって?
無料でパンフレットに掲載可能な「1カット:縦12cm×横8cm」の、文字通りCMスペースです。
新刊の宣伝や、スケブ受付など、好きなことをCMしてください!
CMのみの参加も可能です。サークル参加にはまだ心の準備が…という場合もぜひご活用ください。
色・ファイル形式などはサークルカットと同じです。
■サークル参加をされる場合、サークルカットの提出は必須です。
参加者コメント・お題イラスト・CMコーナーの提出は任意ですが、
この機会に自分が大好きな、宣伝してみんなに知ってほしいものをオススメしてみませんか?
■追加椅子って?
1スペースでサークル参加を申し込むと、椅子1脚が参加費に含まれています。
「2人で参加したいからもう1脚イスが欲しい」など椅子がもう1脚必要な場合は、
申し込みの際に「追加椅子希望」を選択してください。
追加椅子は1脚まで。2スペースで申し込まれた場合は最初から椅子が2脚あるため椅子の追加はできません。
■合体サークルって?
2つのサークルを隣同士に配置することです。
お友達と並んでスペースを取りたい場合、最低限ジャンルが同じか近いものでしたら利用可能です。
お申し込みの際は、お互いが「合体希望サークル名に相手のサークル名を書く」ことが必須となります。
連続したサークルカットでのお申し込みも可能ですが、その場合は同一ジャンルに限らていただきます。
■サブジャンルがありません
メインジャンルのみのお申込みでも構いません。
メインジャンル以外にもお知らせしておきたいジャンルがある場合は、サブジャンルの記入をお願いします。
■申し込み不備と連絡が来た場合
活動ジャンルや生年月日の未記入、サークル名・代表者名、住所にフリガナがないなどは
不備となり、場合によっては返金になります。
必要事項がすべて記入されているか、再度ご確認の上でご連絡ください。
■チケットの発送日
イベント開催1ヶ月〜10日前ぐらいにチケットを発送しています。
開催日1週間前になっても届かない場合、郵便事故の可能性もあるのでPLACEへ連絡してください。
※チケットの未着に関しては電話での応対になります。メールでも可能です。
(サークル参加チケットは開催2〜3週間前にお届けする予定です。開催10日前になっても
届かない時は『申し込み・問い合わせ先』までご連絡をお願いします。)
↑「ダウンロード」のページは()内の表記でした。どちらが正しいですか?
■ペーパー配布のみも可能です
本部で内容を確認させていただければ、チラシのみの参加でも大丈夫です。
ただしスペースへの配布ではなくチラシ置き場でお願いします。
■海外版権作品や、生成AIを多用した作品でのサークル参加はお断りしております。
■■【サークル参加者の当日について】■■
■会場の「山形県酒田市 勤労者福祉センター3階 多目的ホール」が開くのは●●時です。
サークル参加者の入場は●●時からとなっております。
それ以前の会場へのご来場ご遠慮ください。
入場の際はチケットをスタッフにお渡しください。
■サークル入場時間に間に合わない場合
遅刻しても大丈夫ですが、作品頒布前にスタッフから作品のチェックを受けてください。
■サークル参加者様が設営後、自分のスペースを撮影する場合のみ「撮影許可証(無料)」の申請・発行は不要です。
ただし、SNSなどのインターネット上に写真をアップする際は、
ほかの参加者様が映らないように撮るか、万が一映ってしまった場合は顔をスタンプなどで隠してください。
■オークション形式での販売は禁止です。イラスト展示に使用した作品も不可となります。
■展示物
ディスプレイ【展示】でポスターやぬいぐるみ等を使用する際は、販売物でないことを明確にしてください。
■当日の販売物は、各法令、条例に違反しないようにお願いします。
性的描写を扱った物はビニール袋に入れて、15禁・18禁、またはR−15・R−18などの表記お願いします。
■おまけ
菓子等のおまけ配布は禁止です。
どうしてもつけたい場合は、買った方限定では無く、参加者全員配布にしてください。
買った方限定だと配るお菓子の2次販売あたる可能性があり、法律違反になります。
■以下、著作権を著しく侵害するものは禁止とします。
・ネットなどで公開されているCGや写真などの無断使用
・公式として扱われている画像の取り込み加工等を使用した頒布物
・当事者の許可の無い同人誌販売(同人誌の中古本販売、同人誌の転売)
・市販品(テレカ、ラミカ、トレカ、古本、ポスター、UFOキャッチャーのぬいぐるみ等の二次販売
・市販の飲食物の二次販売
■著作権について
法律が変わったり、出版社の対応が変わったり、海外版権物だけではなく同人活動についても厳しくなってきています。
また、同人の事件性も示唆され始めています。
同人活動だから好きなことしていいわけではなく、決められたルールの中でのみ活動出来ることを忘れないでください。
■著作権を意味する『(c)』が入った二次創作物の頒布
オリジナル作品以外でこのマークがあると著作権違反になる場合があります。
当イベントではこのマーク入り作品の販売・チラシ等の配布を禁止しています。
必ず消してから販売・配布お願いします。
(上記『(c)』を○○(c)(ちゃん)や、▲▲(c)(サークル)と読んでいる場合がありますがこれも禁止です。)
■海外版権物について(PLACEではなぜ禁止しているのか)
* 海外版権は、二次使用に関して一切許可していないという姿勢が日本以上に厳しいため。
* 登場人物名、並びに、作中登場しているすべての名前を商標登録しているなど、
著作権侵害のほかに商標権で訴えられる可能性があるため。(つまり営業妨害行為)
* 特に男性向けの場合は海外でいうキッズポルノに該当するとして、
かなり厳しい対応をされる可能性もあり、裁判沙汰になることもある。
* 健全、年齢制限などに関わらず、すべての二次使用について訴えられる可能性がある。
上記の理由から、PLACEでは海外版権物のお取り扱いは禁止としております。
海外版権可のイベントもございますが、判断は各イベントの主催者に委ねられます。
PLACEでは『ここまでは大丈夫だろう』『無料配布ならOKでしょ』のような
あいまいな基準では許可できないので禁止しています。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
◆◆【その他】◆◆
◆Q:イベントのお手伝いをしてみたい
A:PLACEでは、イベントを一緒に盛り上げてくれる学生・一般のスタッフさんを募集中です。
・パンフレットに掲載するイラスト等を描いてくださる方
・パンフレット作成のお手伝いをしてくれる方
・当日の会場設置や撤収作業をお手伝いしてくれる方
詳しくは、PLACEのホームページや、当日スタッフまでご連絡ください。
◆Q:イベント開催回数を増やしてほしい
A:当方としてもイベント回数を増やしたいのですが、現在は夏と冬の年2回開催となっております。
他の会場も候補に上がっていますが、交通手段や会場費等の理由から増やすことができないのが現状です。
★会場内ではスタッフの指示に従ってください。楽しいイベント運営のため、皆様のご協力お願いいたします。
それでは、皆様が、"楽しい1日だった、また参加したい"といえる様なイベントにになることを切に願います。
PLACEスタッフ一同
|